ドイツ的時計メーカー

ドイツ語圏の町にある時計メーカー

腕時計

ドイツ語圏

男性の憧れる時計メーカーIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)はスイス国内に数ある時計メーカーの中でもやや珍しい、ドイツ語圏に工場を構える企業として話題にされる機会もたまにあるようです。 たいていの時計メーカーはフランス語圏にあるのですがIWCのあるシャフハウゼンはドイツ語圏、このことは面白い豆知識としても重宝します。 その理由はこの地域を流れるライン川にあることはすでに承知しているでしょうが、この立地で工場を動かすということは従業員もドイツ気質の人が多くなるので、 結果的に「IWCの作る時計はどことなくドイツっぽいよね」「スイス製って話だけどこれ視点を180度変えてよく観察するとドイツ製に見えなくもないよ」と噂されることになってしまったような話をたまに聞きます。 スイスの中でもドイツ人に近い時計職人が作っているので、見る人が見れば明らかにドイツっぽいと見破られてしまうのでしょう。 そうした話がネットやクチコミで拡散したのかどうかは定かではありませんし、今ほどインターネットが普及していない時代からも言われてきたことですが、いつしかIWCの時計は ドイツ的だと見られるようになってきました。 ムーブメント、クロノグラフ、永久カレンダーなど他の時計メーカーも取り入れている技術に大きな違いはないかもしれませんが、それでも時計の放つオーラにドイツ的な何かを感じる人がいるのは明らかなようです。 スイスなのにドイツ的、そこもIWCの魅力と捉えているマニア心理は同じ趣味を持つ者同士なら理解できるのでしょうか。

ドイツ的

皆さんがイメージするドイツ的とはどのようなものになるでしょうか。 IWCがドイツ的とされる理由は質実剛健でシンプルなデザインにあるといわれており、それがなければ他の時計メーカーとの違いもそんなにないんじゃないかと突き放す乱暴な時計マニアだっているようです。 ドイツはデザインの国としても知られており、「この注文住宅ってなんだかドイツ的な設計だよね」「さっき雑貨屋で売ってたブリキのオモチャからドイツ的な印象を物凄く受けたよ」 「ドイツ製の自動車ならしっかり整備されていなくても外見で判断できるよ、日本車とはデザインが全く違うからね」といった具合に一目で分かる特徴を備えていることが頻繁にあるのです。 ではドイツ的なデザインの真髄とはなんなのでしょうか。それは引き算にあるという説がなかなか面白いので少しだけ解説しましょう。 普通何かをデザインする時には飾る部分を付け足していく、いわば「足し算」によって見栄えを良くする手法が用いられるのですが、ドイツ方式ではその逆の手順でデザインを完成形へと導いていくという発想です。 なくてもいいのならここは削ってしまおう、余計な部分は極力省略してシンプルにまとめてみせよう、とどんどん「引き算」をしていくのがドイツ的発想という話で、 単純に消去していくだけではバランスもデザインもないので上手に引き算するセンスは必須ですが、そこにドイツ的デザインの秘密が隠されているというのです。 言われてみればなるほどと頷ける発想ですね。

ドイツの職人技

ドイツという国はご存知のとおりマイスター制度があり、日本的表現をするならば職人の国とも言える技術レベルの非常に高い国です。 世界的に工業産業でも有名でベンツなどの自動車も有名でしょう。 自動車に詳しい人はもちろん、あまり詳しくない人や免許取立ての人、自動車の整備は苦手で車検のたびに慌ててしまう人や電子レンジの扱いも上手でない人でもベンツの名前くらいは知っているのではないでしょうか。 それどころか自動車にあんまり興味が無い人、まだ自動車免許を取得できない年齢の人や免許は持っていたけど車検切れの車に乗っていたりして交通違反で免許取り消しになった人ですらベンツの名を知っているでしょう。 住宅や歯科医院、マンションの駐車場に停まっていても一目で「あ、これはベンツだ」と気付かれるほど多くの人に認知されている、日本において外車の代名詞のような存在なのがドイツの自動車メーカーベンツです。 ドイツ職人の技の集大成こそがこのベンツで、その知名度を考えればどれほどの職人レベルを備えている国なのかもわかってもらえると思います。 そんなドイツはオーバークオリティ、時にはオーバースペックと言われるほどに随分とユーザーの要求をはるかに超える性能を追及した製品を作り上げてしまうこともあり、 そのような物に出会った消費者は3秒でドイツの虜になってしまうでしょう。